Skip to content

教室について

筑波大学附属病院放射線診断・IVR科では、”放射線科のレベルの高い病院は質の高い医療を提供できる”という考えのもと、茨城県内外の医療の質を高める事に貢献します。これまでの良い伝統を引き継ぐ一方で、これから10年、20年先に活躍する放射線科医の育成を目指した新たな体制の構築に取り組みます。

ご挨拶・教室の沿革

筑波大学 放射線診断・IVR教室は、1976年に初代・秋貞雅祥教授(~1990年)に始まり、腹部画像診断を専門とする板井悠二教授(1990年~2003)、画像診断全般で一流の南学名誉教授(2004年~2019年)、そして、2020年から中島崇仁が教室を引き継いでおります。

私がレジデントの頃にはIVRを中心に研修していたことから、当時の板井教授のデンプンを使った塞栓物質や血管撮影中にCTを撮影するCTAP(CT during arterioportography)などのご講演を拝聴して感銘を受けて、世界第1号のシーメンス社のangio-CTを使って実践に取り入れていた思い出があります。南名誉教授は日本中の放射線科医であれば知らない人がいない臨床画像診断のプロフェッショナルです。

このような伝統を受け継ぎ、当教室では古くからgeneral radiologistを育成するレジデントプログラムが確立されています。「頭のてっぺんから、足の先まで」広い分野の画像診断やIVR・核医学などのトレーニングを行う事が可能です。これまで筑波大学からご高名な放射線科専門医が数多く生まれていることが筑波の伝統が正しい事の証明になります。

これからの教室の方針としては、これまで以上に多くの優秀な放射線科医を育成することの他に、茨城県の放射線科医不足を解消するための遠隔画像診断ネットワークの構築と、中島の専門である分子イメージング(核医学・PET・光イメージング・光免疫療法など)の研究による更なる広がりを目指すことで、より教室を発展させていくつもりです。

スタッフ

中島 崇仁 教授

群馬大学 1997年卒

博士(医学)群馬大学
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本核医学会 核医学専門医
日本核医学会 PET核医学認定医
マンモグラフィ検診認定医
乳がん検診超音波検査実施・判定医
第一種放射線取扱主任者
日本医師会認定産業医

画像診断全般 核医学 Interventional Radiology 超音波検査 分子イメージング 人工知能 光免疫療法 PACS/医療情報

島津科学技術振興財団/研究開発助成金 「質量分析装置を用いた臨床用ガドリニウム 造影剤の体内イオンバランスに及ぼす影響」

森 健作 准教授(病院教授)

筑波大学 1994年卒

博士(医学)筑波大学
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本IVR学会 IVR専門医
日本ステントグラフト実施管理委員会 腹部ステントグラフト指導医

腹部放射線診断 IVR(特にvascular IVR)
腹部放射線診断 IVR(特にvascular IVR)

肝血流動態イメージ研究会 板井悠二賞 2008年
日本医学放射線学会 板井研究奨励賞 2008年
日本医学放射線学会 優秀論文賞 2010年
日本IVR学会 優秀論文賞 2011年

原 唯史 准教授

(応用分子イメージング学・寄付講座)

福井大学 1999年卒

博士(医学)京都大学
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本核医学会 専門医

核医学診断 FDG-PET診断
FDG-PETを用いた悪性腫瘍診断

岡本 嘉一 講師

福岡大学 1997年卒

博士(医学)福岡大学
日本医学放射線学会 放射線診断専門医

博士(医学)福岡大学 日本医学放射線学会 放射線診断専門医
骨格筋のMRI
「骨格筋拡散テンソル画像の臨床応用の試み」科学研究費 若手研究(B) 2009年度~2011年度 多角的なMRI評価を用いたスポーツアスリートの筋コンディショニングの試み 基盤研究C 2014年度~2017年度

齋田 司 講師

筑波大学 2003年卒

博士(医学)筑波大学
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
マンモグラフィー読影医
超音波専門医・指導医(総合)

非造影MRA
北米放射線学会 Certificate of Merit 2019年 北米放射線学会 Certificate of Merit 2017年 日本医学放射線学会 板井研究奨励賞 2015年 北米放射線学会 Certificate of Merit 2014年

星合 壮大 講師 (医局長)

鳥取大学 2007年卒

博士(医学)筑波大学
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本IVR学会 IVR専門医

日本医学放射線学会総会 Cypos賞 Platinum 2021年 日本医学放射線学会秋季臨床大会 優秀演題賞 2020年 腹部放射線学会 打田賞 2019年 日本医学放射線学会総会 Cypos賞 Bronze 2019年 日本医学放射線学会総会 Cypos賞 Bronze 2018年 Best of BJR 2017 腹部放射線研究会 打田賞 2012年

石黒 聡尚 講師

東京大学 2009年卒
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
腹部放射線研究会 打田賞 2017年

酒井 正史 講師

鹿児島大学 2010年卒
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
北米放射線学会 Certificate of Merit 2020年

天野 太史 病院助教

旭川医科大学 2014年卒
日本医学放射線学会 放射線科専門医

入江 敏之 教授

(水戸地域医療教育センター)

防衛医科大学校 1984年卒

日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本IVR学会 IVR指導医
日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部実施医、腹部実施医

IVRデバイスの開発

籏野健太郎 准教授

(筑波大学医学医療系)

東北大学

薬剤師
第一種放射線取扱主任者

放射性医薬品化学
ポジトロン放出医薬品の開発

レジデント

澁木 紗季

自治医科大学 2009年卒

日本内科学会 認定内科医
日本医師会  認定産業医

阿部 哲也

武井 洋平

福井大学 2015年卒

益岡 壮太

群馬大学 2015年卒
北米放射線学会 Certificate of Merit 2019年

吉田 美貴

新潟大学 2015卒

井上 慶

宮崎大学 2016年卒

漆原 愛子

香川大学 2017年卒
産業医

根本 英比古

山口大学卒

加賀屋 駿

筑波大学卒

望月 直人

名古屋大学 2018年卒

渡邊 大介

外病院所属

菊地 俊介

岐阜大学  2011年卒

日本医学放射線学会 放射線科専門医
麻酔科標榜医

宮坂 祐輔

信州大学 2014卒
日本医学放射線学会 放射線科専門医

博士研究員

顧文超

群馬大学
博士(医学)群馬大学
Radio-Genomicsモデルにおける免疫応答役割

大規模ゲノム、シングルセル、空間トランスクリプトームを解
画像バイオマーカーを開発
画像特徴量解析と各種モデルの構築